母の日にはカーネーションを…

皆様こんにちは。今回は東加古川院看護師が担当致します。

 

桜の便りに心弾ませる季節となり過ごしやすい季節になってきましたね。5月には母の日がありますね。私も毎年ささやかではありますが感謝の意味を込めて母へ贈り物をしています。母の日と言えばカーネーション。カーネーションを送る理由や母の日の起源などを調べてみたので皆様にご紹介します。

母の日は1910年にウェストバージニア州で始まり少しずつアメリカ全土に広まっていき、1914年には正式に「母の日」として制定されたそうです。「5月の第2日曜日を母の日にする」ことに至った背景には、アンナ・ジャービスという1人の女性の働きかけがあったと言われています。アンナの母親が亡くなった2年後の1907年5月12日に、亡き母を追悼する会を教会で行い母が好きだった白いカーネーションを参加者に配ったことが「母の日」の起源になったそうです。

母の日に贈られるカーネーションの花言葉は、「女性の愛」や「感動」「純粋な愛情」などです。それぞれのカーネーションの色によって意味もかわります。

◎赤:花言葉は「母への愛」「母の愛」「純粋な愛」「真実の愛」などです。カーネーション各色の花言葉のなかで、最も直接的な母親への想いが込められています。

◎深い赤:花言葉は「私の心に哀しみを」という意味合いに変わります。そのため母の日には単に赤い色を選ぶのではなく、色の明暗にも着目することが大切です。

◎白:花言葉は「私の愛情は生きている」「尊敬」です。亡くなった母親をしのんで贈る花の定番として有名なカーネーションです。

◎ピンク:花言葉は「感謝」「気品」「温かい心」「美しい仕草」です。赤いカーネーション同様、こちらも母の日に伝えたい想いが込められた花言葉になっています。

◎黄色:淡い黄色のカーネーションは華やかな見た目ですが、花言葉は「軽蔑」「嫉妬」です。贈り物としては注意が必要なカラーです。

◎オレンジ:花言葉は「熱烈な愛」「純粋な愛」です。愛にあふれた花言葉ですが、どちらかと言えば恋人へ向けられる愛に近いニュアンスの意味を持っています。

◎青:遺伝子組み換えや、白いカーネーションへの着色で作られる青いカーネーションの花言葉は、「永遠の幸福」です。寒色ながら、花言葉には幸せを願う温かい気持ちが込められています。

◎紫:花言葉は、「誇り」「気品」です。落ち着いた色合いから、亡くなった母親をしのんで贈るアレンジメントなどにも使用されます。

色によって花言葉が違うとはとてもビックリしました。黄色のカーネーションには少し注意しなければいけませんね。今年の母の日は5月8日。カーネーションを選ぶ際・もらう際に各色のカーネーションの花言葉を考えてみるのも楽しそうですね。