夏バテに甘酒はいかがですか
皆様、こんにちは。少し暑さも和らいできた感じがするここ数日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
皆様は何か趣味をもったり、はまっているものはありますか?
わたしは以前、友達が作ってくれた甘酒を飲んでから甘酒にはまってしまい、毎日甘酒を温めてから
ヨーグルトにかけて飲んでいます。
飲む点滴として知られる甘酒ですが、甘酒の歴史は古く、古墳時代にさかのぼります。『日本書紀』
には天甜酒(あまのたむざけ)という飲み物に関する記述があり、これが甘酒の起源と考えられて
います。平安時代には貴族が、冷やした甘酒を夏に好んで飲んでいました。冷房も冷蔵庫もないこの
時代は、食物の保存もしにくく、暑さのために体調もゆらぎやすかったといわれています。そこで
夏を乗り切るための健康対策として、甘酒が飲まれていました。その後、一般にも売られるようになり、
江戸時代には甘酒売りが登場し庶民にも親しまれ夏の風物詩として浸透していったそうです。
甘酒は作る過程で、2種類に分類されます。米麹からできた『米麹甘酒』と酒粕からできた『酒粕
甘酒』です。同じように思うかもしれませんが効果、味、成分などが全然違います(O_O)
米麹の甘酒には、美肌効果があります
米(おかゆ)に米麹を加えて米の澱粉をブドウ糖に変えて甘く栄養価の高い飲み物にしたもので、
ビタミンB群、必須アミノ酸が含まれるので代謝を促し、食物繊維やオリゴ糖が腸内環境を整えて
くれます。酒粕甘酒よりビオチンが多い点で、肌にいいと考えられます。
果糖しなくても自然な甘みがあり、雑味もクセもなく飲みやすいのも特徴的です。
酒粕の甘酒には、肥満抑制効果があります
蒸したお米に米麹を加えて、澱粉をブドウ糖にした後に酵母、乳酸菌を加えてアルコール(お酒)
になります。酒粕甘酒は絞りかすのため、米麹甘酒と違って、アルコールを含みます。アミノ酸や
ビタミン、酵母などの成分が含まれ、タンパク質(アミノ酸:アスパラギン酸、アルギニン、アラニン
レジスタントプロテイン、食物繊維、レジスタントスターチ)が多い。レジスタントスターチは
ビフィズス菌の餌となり、腸内環境を改善、血糖値上昇を防ぎます。小腸で脂をキャッチして
肥満抑制効果も期待できます。アルギニンは血流改善効果があり冷えを改善してくれます。
甘酒には他にも美髪効果、疲労回復、便秘の解消などの効果も期待できます。
甘酒も色々なメーカーがありスーパーやネットで探して購入していますが、今のところ友達が作って
くれた甘酒が一番おいしかったかなと思います。
酒粕甘酒だったのですが、俳優の佐々木蔵之介さんのご実家の佐々木酒造で作っている酒粕を購入して
作っているそうです。今は時期的に販売していないため、今年の冬は酒粕を購入して、甘酒、粕汁などを
作りたいと思っています。
好みに合わない、甘すぎて気分が悪くなるといった思いをしながら、無理をして続けても健康には逆効果
になってしまうこともあります。自分好みの無理のない甘酒を選んで夏バテ予防として取り入れてみてください。
市販のものには甘味成分が追加してあるのも多いので、飲み過ぎには注意が必要です(^_^;)