今週のお花

あっという間に梅雨明けし、連日真夏のような暑さが続いています。

長い夏になりそうですね(^^;)

今週は涼しげなお色の花を生けていただきました。

花 220630 (1)

メイン

*アガパンサス、トルコキキョウ、オクラレルカ

花 220630 (3) 花 220630 (4)

サイド

*アンスリウム

お越しの際は是非お楽しみくださいませ。

 

梅雨が終わる前に

皆様こんにちは

今回は神戸院の受付が担当いたします。

今年は急に6月終わりに全国的に梅雨が明けるとかいうことですが、これまたこれで異常な事態で水不足などが心配ですね。

梅雨が完全に開けるまでに少し「梅雨」のお話を。

普段何気なく使う言葉ですが、なぜ『梅雨』には『梅』という漢字を使うのでしょうか。

梅が咲く季節は過ぎているし・・・

今回は、意外と知らない『梅雨』の言葉の意味と由来について調べてみました。

*『梅雨』に『梅』という漢字が使われはじめた由来とは*

由来は中国にあるといわれています。中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃に雨期にあたり、そのことから『梅』の字を使うようになったとされています。

ただ、中国から伝わった時は『梅雨(つゆ)』ではなく『梅雨(ばいう)』として伝わったそうです。

雨によって黴(かび)が生えやすくなることから『黴雨(ばいう)』という言葉が生まれたというもの。ただ語感が良くないので『黴』の字ではなく『梅』という字になったということだそうです。

*『梅雨』という漢字を『ばいう』ではなく『つゆ』と読むようになった由来とは

諸説ありますが、日本では江戸時代あたりから『梅雨(つゆ)』を使うようになったといわれています。

その由来には2つあります。

まず1つ目が『露(つゆ)』から派生した『梅雨(つゆ)』という説です。6~7月にかけては雨がたくさん降り、木々に露がつくことから『梅雨(つゆ)』というようになったという説があります。

2つ目は熟した梅の実が潰れることから『潰ゆ(つゆ)』という説です。

梅の実の成長には雨の存在が欠かせません。

6月の初旬はまだ実が硬くても、下旬には収穫を終えることがほとんどです。

そのため、熟して潰れる時期でもあることから『潰ゆ(つゆ)』が『梅雨(つゆ)』になったという説があるそうです。

いかがでしたか。梅雨の雨音は今年はもう聞かれないかもわかりませんが、紫陽花など梅雨ならではの風物をお楽しみください。

images (2)

今週のお花✿

皆様こんにちは。

梅雨入りしましたが、じめじめと晴れの日は朝から夏のような暑さが続いていますね。

水分補給などの暑さ対策をしっかりしていきましょう。

さて今週のお花をご案内致します。

IMG_0485 IMG_0486

*メイン*

・アスター<マッシュラベンダー>

・カンパニュラ<メジュームMIX>

アスターは菊の一種ですが、色によってはこんなにオシャレな雰囲気になります♪

IMG_0483

*サイド*

りんどう<パステルベル>

ブルーとホワイトが優しく混じり合った涼しげなお色味です。

 

ご来院の際は、是非ご覧くださいませ。

テニスの小話

皆さまこんにちは。

そろそろ梅雨入りも近いようですが、いかがお過ごしでしょうか。

今回のブログは東加古川院の看護師が担当させていただきます。

私は4年前からテニスにはまっています。テニスを始めて最初に驚いたのは、テニスの点が入ったときのカウントの仕方でした。

テニスは0-0スタートで、ポイントを取ると15単位でポイントが加算されるので、15-0、もしくは0-15になります。サーバー側がカウントをコールして次のゲームのサーブを打つのですが、0は「ラブ」とコールします。その由来がいくつか有って面白いので、ここでご紹介させていただこうと思います。

1. 卵説

A:11世紀のフランスでは「0」(ゼロ)という数の数え方がなかったとされています。しかし、ゲームをスタートする際に「0」に相当する言葉が必用となり、苦肉の策で、卵(フランス語で「ロエフ」)を「0」に代用したとされています。当時の上級階級の宴会で、最初に卵を食べる習慣があったためだそうです。
その後、イギリスにテニスが渡ったときに「ロエフ」と上手く発音が出来なかったため、発音が似ている「LOVE(ラブ)」が「0」の代わりになったとされる説。

 Bイギリスの伝統的なスポーツ「クリケット」では、打者が得点できずに0点に終わると、その打者を「あひるの卵」と形容する習慣が古くからあり、前述のフランス語のロエフと「ゼロ」の関係からラブとされる説。

Cラテン語の「アブ・オボ(最初から)」という言葉が起源となる説。オボには卵という意味があり、直訳をすると「卵から」というという意味になります。前述までの上流階級の食事の習慣から「ラブ」に繋がる説

 小松1

2. NOTHING説

LOVEにもともとNOTHING(何もない)とか「0」の意味があったため「ラブ」とする説。
3、オランダ語説
オランダ語から英語になったゲーム用語は多く、オランダ語のLOT(名誉をかけて勝負する)がLOVEに転じたとする説。

4、愛情説
全く得点が取れず0点のまま試合に負けた相手に対して「ラブ」と優しく呼びかけたとする説。

さまざまな説があり、明確な理由はない様なのですが、中世ヨーロッパの歴史的背景と深く関係しているのですね。

ふとした疑問を調べてみるのも面白いなと感じました。

次回はなぜ15単位でカウントするのかを調べたいと思います。

小松2

ジュビダームビスタボライトXCによる肌質改善・美肌治療

皆様、こんにちは。

今回は東加古川院のメディカルアドバイザーが担当します。

本日は新しく導入しました『肌質改善・美肌』を目的とした新しいヒアルロン酸

ジュビダームビスタボライトXCのご紹介をしたいと思います。

従来のヒアルロン酸はたるみ、しわの改善、脂肪の減少や骨が小さくなるなどのボリュームロスの改善を

目的に使用されていたものに対して、ジュビダームビスタボライトXCは潤いや弾性などの肌質を改善できる

ヒアルロン酸ゲルです。

水分補給のためにスキンケアで使用する保湿成分やクリームなどの物質は、皮膚の内側には浸透しないため

皮膚の上に層を作って一時的な潤いを与えているだけですが、ボライトXCは肌に細かく注入することで

肌の保湿性を高め、保湿・ハリ・ツヤ・毛穴・くすみ・小じわなどの改善効果が期待できます。

ヒアルロン酸には大きく分けて、水のように柔らかい『非架橋型』と分子構造を固くしてゲル状にした

『架橋型』があります。非架橋型ヒアルロン酸はさらっとして柔らかいテクスチャーのため、浅い層に注入してもデコボコとしては残りませんが、吸収も早いため複数回の治療や継続が必要となります。それに対して

ボライトXCの架橋型ヒアルロン酸は、非架橋と比べると吸収が穏やかなため、その分効果が長く続きます。

臨床研究によりボライトXCを使用すると1回の治療での持続期間が長く、2週間後辺りから効果があらわれ始め、お肌のキメは約4ヶ月間程度、皮膚の潤いが最大9ヶ月間改善することが明らかになっています。

なかなか他に治療法がない首にも効果的です。

真皮のヒアルロン酸を補ってあげることで、改善が期待できます。

このような方にお勧めです

✅肌にハリやツヤがほしい         ✅小じわを改善したい

✅肌に潤いがほしい            ✅首の横じわが気になる

✅細かいちりめんじわが気になる

施術の詳細

治療可能部位 額、首、頬、口囲など

治療の流れ  表面麻酔を塗布後、希望部位に細かく注入していきます

製剤にも麻酔がはいっているため、そこまで痛みはありません

ダウンタイム 4-5日間程度ボコつく可能性があります

内出血がでる可能性がありますが1週間~2週間程度で消失します

導入キャンペーン(東加古川院)                 

両頬    154,000円   →92,400円

全顔    231,000円   →150,150円

全顔+首  308,000円   →154,000円

首スタンダード 77,000円  →57,750円

首デラックス  154,000円 →92,400円

肌質改善は全ての美容、アンチエイジングの土台となる治療だと思います。

年中エアコンがきいている部屋、寒暖差、マスクなどでストレスを感じているお肌にハリやツヤ潤いを

あたえ若々しい健康的なお肌作りをしていきましょう。

湯谷1

湯谷2