今週のお花

皆様、こんにちは。

急にすずしくなり過ごしやすくなってきましたね。朝夕は薄手の羽織ものが必要なくらい肌寒い日もあり、お風邪などひかぬようお気を付けください。

では今週のお花をご紹介します。

IMG_8435IMG_8436

 

メイン

*トルコキキョウ (セシルブルー)

IMG_8434

サイド

*クレマチス

お越しの際はぜひご覧ください。

豆腐づくり

皆様、こんにちは。今回は神戸院の受付が担当させて頂きます。

最近ようやく秋らしい風が吹き始め気温もぐっと下がりましたが皆様は体調崩したりなさってないでしょうか?

私は健康の為に、もう10年以上毎朝豆乳を飲んでいます♪

無調整で豆腐も作れますと記載されていて、一度作ってみたいと思いながら実現していませんでした。

先月やっと豆腐作りを実践してみたのですが、思ったより簡単で美味しいおぼろ豆腐が出来、それ以来しょっちゅう作るようになりました。

【簡単な豆腐の作り方】

材料 豆乳(無調整)300ml、 にがり 大さじ1

  • 予めよく冷やした豆乳とにがりを小さい土鍋に入れてよくかき混ぜる。
  • 2~3分ほどおいたら火にかけ、弱火でゆっくり加熱する。
  • まわりが沸々としてきたら火を止め、蓋をして15分ほどおく。
  • 固まったら器にとり、好みの薬味や醤油をかけて食べます。

冷蔵庫で冷やすとしっかりとした食感になります♪

何度か作るうちに豆乳から作ってみたいと、先日大豆から豆乳作り、その豆乳を使って豆腐を作成!!

豆の味が感じられる素朴なおぼろ豆腐が出来ました。おからは半分を煮物、半分を小麦粉とねりおやきにしました。

良質なたんぱく質や必須アミノ酸をバランスよく含む大豆は糖質が少なく食物繊維も豊富です。色んな形で摂取していきたいと思いました。

images (4)

今週のお花

こんにちは。

とても可愛らしいお花をいけていただきましたのでご紹介します。

IMG_8123 IMG_8124

29日は中秋の名月

メイン

*ピンポン菊 黄・Pink

*ばらの実

IMG_8125

サイド

*りんどう ブルーサンシャイン

お越しの際はぜひご覧ください。

今週のお花

こんにちは。今週末は秋分の日ですね。早く紅葉を見に行きたいですが、今年もまだ先になりそうですね。

では、今週のお花をご紹介します。

IMG_7870 IMG_7871

メイン

*りんどう スカブラ ホワイトハイジ

*野いばらの実

IMG_7872 IMG_7873

サイド

*H.Bスターチス Pink

お越しの際はぜひご覧ください。

プルーンのおすすめ

皆様こんにちは。本日はメディカルエステが担当させていただきます♪

朝食時にかかさず食べているヨーグルトとプルーンですが

もともと便秘気味の為はじめたところ少しずつ改善が見られているのでご紹介したいと思います。

調べてみると、他にも美容や栄養成分がたっぷりだったのでぜひチェックしてみて下さい(^^♪

〇エイジングケア

オリゴメリックプロアントシアニンという成分が含まれ、肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンの働きをサポートしてくれるので、美肌効果が期待できます。

〇むくみに効果的なカリウム

塩分を摂りすぎると体内の水分バランスが崩れてむくみを感じやすくなります。

カリウムは塩分の排泄を促し、体内の水分バランスを整える働きを持っています。

カリウムを多く含むヨーグルトと一緒に食べると効果がアップするそう。

〇整腸効果

「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」2種類の食物繊維がバランスよく含まれているので腸内環境を整え改善します。ヨーグルトとプルーンを一緒に食べることで更なる整腸効果やカルシウムも効率よく摂取することができるので骨粗しょう症予防にも繋がります。

また、ビタミンCと一緒に摂ることで吸収率がアップするのでオススメです。

グリーンキウイより多くのビタミンCを含むゴールドキウイが良いとか。

忙しい朝でも、手軽に栄養を補えますね♪

前日に食べ過ぎてしまった際には、ヨーグルトにプルーン、バナナを入れてはちみつをかければあっさりと食べやすく腹持ちも良いのでオススメです。

成分が豊富なプルーンですが、糖質がやや高めなので食べすぎには注意したいですね。

毎朝、少しずつの摂取ですが健康を保つためにも継続していきたいと思います(^^♪

images (3)