熱中症への対策

皆様、こんにちは。今回は神戸院受付が担当致します。

今年の近畿地方は史上最速での梅雨入りを迎えましたが、梅雨の中休みの晴天が続いていますね。ニュースを見ていると、マスクの影響もあってか早くも熱中症になるケースが増えてきているようです。今回は熱中症について紹介したいと思います。

熱中症とは体の中と外の”あつさ”によって引き起こされる様々な体の不調のことです。

それらには次のような種類があります。

・熱失神

皮膚血管の拡張によって血圧が低下し、脳血流が減少して起こるものです。

症状はめまい、失神を訴え、顔面蒼白となり、脈は速く・弱くなる等があります。

・熱疲労

脱水が原因となる症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などがみられます。

・熱痙攣

大量の発汗時に水分補給を行わなかった、または、水のみしか補給しなかったため血液の塩分濃度が低下し、

足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴った痙攣が起こる症状です。

・熱射病

体温の上昇によって中枢機能に異常をきたした状態。症状としては、反応が鈍い、

言動がおかしいなどの意識障害 、発汗は停止し、体温は上昇、皮膚は紅潮、乾燥します。

熱中症の中では最も死亡率が高いので早急に処置する必要があります。

*予防法として…

1.環境条件を把握し、それに応じた運動、水分補給を行う、なるべく涼しい時間帯に行うようにし、

急に激しい運動を避け、休憩と水分補給を頻繁に行うことが大切です。

2.熱中症は梅雨明け直後に特に多く、夏以外でも急に暑くなったときなどにも起こります。これは、体が暑熱環境や、体の発熱に慣れていないためで、急に暑くなったときなどは、運動を軽めに抑え、体を暑さに少しずつ慣らしいく必要があります。

3.服装に気をつけることにも効果があります。服装は気温、湿度などに合わせ、吸湿性や通気性の良い素材で、色合いも熱を吸収しにくいもの(白など)にするとよいと言われています。また、直射日光も帽子や日傘などで防ぐようにするのも効果的です。

4.個人それぞれの条件を考慮する事も大切です。体調の悪い人、体力の低い人、暑さに慣れていない人などは運動は軽めで運動中は特に熱中症に注意する必要があります。

もし熱中症にかかったら 直ちに応急処置が必要です。涼しい場所に運び、衣類(とくに首もと)をゆるめ、足を高くして寝かせ、水分補給すると通常は回復します。手足を抹消から中心部にかけてマッサージするのも有効です。(さする程度で十分です)吐き気や嘔吐などで水分補給できない場合は病院で点滴を受ける必要があります。

体温を下げるには、霧吹きなどで霧状にした水をかけたり、濡れタオルを当てて扇ぐ方法や、

足の付け根や、わきの下、足首、首などの太い血管の通る部分に、氷やアイスパックを当てる方法が効果的です。

少しでもおかしいと感じたら、すみやかに身体を休ませて下さい。そして、回復しない場合はお早めに医療機関への相談を!

私も自分は大丈夫と過信せず、こまめな水分補給と体調管理に努めたいと思います。

皆様もどうぞご自愛くださいませ。

ダウンロード