バレンタインデー

皆様こんにちは。

神戸院看護師が担当させていただきます。

今日はバレンタインデーですね。

この時期になると様々なところでチョコレートをはじめ、スイーツの催事が行われるので毎年のことながらワクワクしています。

バレンタインデーと聞くと「チョコレートを贈るイベント」のイメージが一般的です。

2月14日のバレンタインデーは世界的に知られていますが、恋人や友人へ贈るものでチョコレートが主役となるのは日本ならではの文化だそうです。

今回はそのバレンタインデーについて調べてみました。

バレンタインの歴史はかなり古く世界各国で2月14日の過ごし方も様々です。

◆バレンタインの起源

バレンタインの起源はローマ帝国時代までさかのぼります。

かつてバレンタインデーは西暦269年2月14日に処刑された司祭ウァレンティヌス(あるいはヴァレンタイン)を祭る日だったといわれています。

当時のローマ帝国クラウディウス2世は「若者が戦争へ行きたがらないのは故郷に残る家族や恋人と離れたくないからだ」として結婚を禁じていました。そのような状況の中、結婚

もできないまま戦地へ送られる若者をかわいそうに思ったキリスト教司祭のウァレンティヌスは、若い兵士の結婚式を内緒でとり行っていたのです。

そのことを知った皇帝はウァレンティヌスを問いただし、二度と法に背かないように命じます。しかしウァレンティヌスはそれにも従わなかったため処刑されてしまいました。その後、ウァレンティヌスは「聖バレンタイン」という聖人として広く知られるようになったそうです。

◆バレンタインがイベントとなったのは14世紀頃

ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日とりました。さらにその後、14世紀からは「バレンタインデー」として恋愛に結びつけるイベントがスタートしたといわれています。

現在もバレンタインデーは恋人たちが愛を誓い合う日として世界各地でさまざまな形で祝われているのです。

◆日本におけるバレンタイン

冒頭でもふれたようにバレンタインデーにチョコレートを贈る文化は日本特有のもの。海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはありますが、海外の場合はカードや花束、お菓子などを恋人や家族、友達に贈るそうです。チョコレートが主役となるのは日本ならではです。

これには諸説ありますが、日本でバレンタインデーが認知されるようになったのは1958年頃からだといわれています。百貨店で開催されたバレンタインセールで「バレンタインにはチョコレートをプレゼントしよう」という旨の広告やキャンペーンが開催されたことがきっかけだそうです。

最近ではチョコレートに限らず、クッキーやマカロンなどのお菓子や小物をプレゼントする人も増えていますが、やはり最も多く商品が展開されているのはチョコレートですね。

◆世界のバレンタイン事情

バレンタインデーに行う習慣は世界各国さまざまです。最後に、調べた中でわたしが素敵だと思った海外のバレンタイン事情をいくつか紹介します。

アメリカでは日本とは反対に男性から女性へ贈り物をするのが文化で、定番の贈り物は花束やジュエリー、メッセージカードなどです。バレンタイン当日はディナーや演劇、ミュージカルなどを楽しむ恋人や夫婦が多く街も賑わうそうです。

イギリスのバレンタインデーは一風変わっており、想いを寄せる人にひっそりと想いを伝える日とされています。当日は匿名のメッセージカードを贈り、カードを受け取った人が行動を起こします。恋人や夫婦になったあとは男性から女性へ花やお菓子などの贈り物をするケースが多いようです。

ベルギーにおけるバレンタインデーは日頃お世話になっている人に感謝を伝える日で、恋人や夫婦でなくても贈り物をする日となっています。ベルギーでも男性から女性へプレゼントするのが一般的ですが贈り物は花や衣類、香水などさまざまで高級レストランで食事をする人も多く、バレンタインの時期のレストランは予約がいっぱいになるそうです。

バレンタインの起源は司祭が処刑された日であることに驚かれたかもしれませんが、その後の長い歴史の中でさまざまな形でバレンタインの文化が根付いていったようです。

海外のバレンタインのように想いを寄せる人や恋人に限らず、友達や日頃からお世話になっている人に感謝を伝えるためにチョコレートを贈ってみるのも良いですね(^^)

images