寒い時期の入浴効果

こんにちは。

今回は東加古川院受付が担当させて頂きます。

 

12月に近づき暖かい日もありますが、寒さも感じられるようになってきましたね。

体が冷えると免疫力が低下したり、代謝が低下したりと体に悪影響を及ぼしますので

日頃から体を冷やさないように気をつけなければなりませんね。

 

手軽に体を温める方法はやっぱり入浴ではないでしょうか。

入浴にはこんな効果があります。

 

・温熱効果

・水圧効果

・浮力効果

 

温熱効果とは温かいお湯につかる事で、体が温まって血行が良くなる・新陳代謝が高まる・体内の老廃物や疲労物質を排出し、疲れがとれるそうです。しかし、お湯のもたらす効果はそれだけでなく、その温度によって、自律神経をコントロールする事ができます。ぬるま湯につかると副交感神経が刺激され、心身が落ち着きます。熱めのお湯につかると交感神経が刺激され心身を活動的にし、やる気を出します。

 

水圧効果とは筋肉をほぐしたり血液やリンパの流れをよくしたりするマッサージ効果でもあるのです。ただお湯につかるだけでマッサージ効果を得られるなんて、とっても手軽ですよね。注意することは、これだけの水圧が心臓にもかかるという事です。負担をかけたくない方は、みぞおちより下までつかる半身浴がいいです。半身浴でも水圧効果は十分得られます。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

浮力効果とは水の中では、体が軽くなりますよね。体重は約1/9になっています。体が軽くなるので、自分の体重にかかる重力から解放されます。すると普段体重を支えている関節や筋肉への負担が軽減され、緊張がほぐれてリラックスします。

 

これらの効果はシャワーだけではなかなか得られません。湯船につかる事でお風呂のメリットを体に感じさせることができるのです。お風呂嫌いな方こそ、シャワーだけで済ませるのではなく湯船にゆっくりつかり、そのメリットを体感してみて下さい。

また、この効果は温度・入浴時間・お湯の量によって身体に及ぼす影響が変化します。ただ入浴するのではなく、自分にあった効果的な入浴を行うことで、体調や精神を上手にコントロールしてみてはいかがですか。

今週のお花

皆様こんにちは。

旧居留地周辺は、ライトアップやルミナリエの準備が始まり、

街も秋から冬へ、とシフトしています♪

さて、今週のお花をご紹介します。

077 078

* ピンポン菊(オペラピンク)

* フウセントウワタ

* 赤ドラセナ

080

サイドは

* 赤バラ

* エリンジウム

ご来院の際は是非、ご鑑賞下さいませ♡

ハンドケアで癒しを

こんにちは、今回は東加古川院看護師が担当致します。

 

今年も残すところあと2ヵ月を切りましたが、皆さまは慌ただしい日常の中で、身体と心がコチコチに固くなり、ほっと息を付くことさえ忘れてしまっていることはありませんか?

私のリラックスできるマイブームは、アロマオイルを使用して行うハンドケアです。

簡単で気持ちよいので、夜のリラックスタイムに自分や家族の為にハンドケアを楽しんでいます。

手をやさしくマッサージするだけで驚くほど心も体もスッキリします。

お気に入りのアロマオイルを使用すると、快い香りで、さらに心が丸くなりリラックスできます。

そして心を落ち着けてセルフハンドケアを行うことで、自分自身を大切にいたわっている充足感と同時に抜群のリフレッシュ効果も得られますよ。

いつも頑張ってくれている皆さまの大切な心と身体に、気軽に出来るハンドケア♪

お勧めです。

images

人間の手には不思議な力があり、お互いに手を触れる事で心が伝わったり愛情や思いやりの気持ちを持つことが出来たり不安定になっていた気持ちが落ち着くことさえあります。

 

手と脳の関係は他の身体の部位と比べても比較にならないほどに密接な関係がある事が医学上でも証明されています。

また、皮脳同根と言われ、人が受精卵だったときに皮膚と脳はもともと同じところから生まれています。

表に出ている皮膚と、固い頭蓋骨で守られている脳。不思議ですが、密接な関係があるのです。

ストレスで肌荒れ・・・よくありますよね。

ハンドケアを行うことで、ストレス固くなった脳やこころの疲れを癒やし、お肌にも良い影響を与えることが出来ます。

 

~ハンドケアの効果~

☆毛細血管や毛細リンパ管を刺激し、血流がアップし体が温まる

☆脳の活性化を促す

☆副交感神経を刺激し、心が落ち着き元気になる

☆手と手が触れあうことにより、お互いがリラックスできる

☆コミュニケーションが深まる

☆触れることにより幸せホルモン「オキシトシン」が分泌される(オキシトシンが分泌されると安らぎの感情が強まり血圧の低下や心拍数の減少、ストレスの軽減緩和が認められています)

☆使用するオイルから心地よい香りで自立神経や体温ホルモンの調整に作用し心地良い影響を与る。肌の保湿や保護に効果的。

 

また、オイルを使用するハンドケアの時間が取れないときでも、ツボ押しならより手軽にできますよ。

東洋医学では、私たちの体には常に体調を正常に保つ治癒力があるといわれていて、そのエネルギーを「気」とよびます。

身体全体に存在するツボとツボを結んだところに「気」が循環しているとされています。

ツボを刺激することで気の流れを良くし、具合が悪い部分を活性化させると言われています。

体には351のツボがあり、手のひらは、反射区を含むと30ヵ所あります。

お勧めのツボは 「万能のツボ」と言われる「合谷 (ごうこく)」です

人差し指と親指の骨が合わさる谷間にあり、谷間からやや人差し指寄りのある骨のくぼみ

が、合谷です。親指でジワ―ッと押すとジーンとくるヵ所です。

 

「合谷」は全身にある365のツボのうち、最も「脳」に刺激が伝わりやすいツボといわれています。

頭部の症状(頭痛 鼻炎 喉の痛み 耳鳴りなど)

肩や首の不調 大腸の不調(便秘や下痢)

精神的な症状(神経過敏 精神不安 入眠困難など)

などにも効果的です。

images2

ハンドケアは自分のためだけではなく、たいせつな誰かの為にも気軽に行える癒やしの技でもあります。

身体をすっきりさせると同時に、スキンシップを通して心を通わせ安らぎを届け、「大切に思っていますよ」というメッセージを伝えることもできます。

大切な友人やご家族へのコミュニケーションの一つとしても取り入れてはいかがでしょうか?

梨の美容効果

こんにちは。今週は冷え込みが厳しく感じられるようになりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は東加古川院メディカルエステが担当させて頂きます。

 

今日は、梨の美容効果について簡単にお知らせします。私は秋の果物で梨が一番好きなのですが、梨は女性にとって嬉しい色々な効果があります。

images

疲労回復

利尿作用

むくみ解消効果

解熱効果

喉の不調の改善

(喉の渇きをいやしたり、咳を止める)

消化促進作用

便秘解消効果などがあります。

 

また、梨はお肌にもとても良く、美白効果のアルブチンが含まれています。

アルブチンはシミの原因でもあるメラニン色素の生産を抑制するため美白効果が期待されます。その他にアスパラギン酸という成分も含まれており、お肌の新陳代謝を促し、角質の水分を保持する働きがあるため、保湿効果もあり今の乾燥しやすい時期には嬉しい効果がありますね。

 

皆様もこの梨の美味しい季節に一度お試しください!

今週のお花

皆様、こんにちは。

ここ数日でぐっと気温が下がりましたね。

寒暖の差が激しいと体調管理が大変ですが、紅葉もそろそろ見頃を迎えます(^^)

さて、神戸院も見事な秋!!といったところです♪

085

*小豆梨(赤い小さな実)

*バラ(ファーストエディション)

*雪冠杉

084

*ダリア

*ドラセナ

燃えるような深い赤!!

ダリアや牡丹、芍薬などの花びらが多いお花。

豪華でうっとりしてしまいます♡

皆様もご来院時にはどうぞごゆっくり鑑賞下さいませ。