今週のお花

みなさまこんにちは。

5月に入りGWも終盤に差し掛かりましたが、みなさまどこかいかれましたか?

クリニックも5/6より通常営業に戻りました。

そして、入口のお花を新しく活けて頂きました。

IMG_0008 IMG_0009

正面には、

ケファランサス(濃いピンク)

エッジ・ド・サーモン(シャクヤク)

 

サイドには、

IMG_0003 IMG_0004 IMG_0013 IMG_0012

5/8の母の日に合わせてカーネーションをご用意して下さいました。今回は少し特別なお花で、サントリーの開発した青シリーズから3色のカーネーションです。

とってもキレイな色味のお花です。

まだ母の日のお花をご用意されていない方はぜひ参考にしてみてください。

http://moondust.co.jp/

今週のお花

皆様こんにちは

もうすぐGWですね!!

今年は長い方で10連休とのことですが、どこか旅行に行かれる方もゆっくりご自宅で休まれる方もご予定はさまざまですが、おけがのないようにお過ごしくださいませ。

 

さて、今週もきれいなお花をいけて頂きました。

IMG_0020

トルコキキョウ (ミント)

カーネーション(プラドミント)

利休草

 

サイドにはこちらのお花を↓↓

IMG_0022 IMG_0021

カーネーション(テラコッタ)

シルバー 葉

ご来院の際はぜひご覧くださいませ。

 

 

当院はGW期間

5/3・4・5の3日間は休診とさせていただいております。

 

今週のお花

今週もステキなお花を活けて頂きました。

街の桜は葉桜になってきてしまいましたが今回活けて頂いた桜は遅咲きの『普賢桜』という桜でこれからが見頃です!

IMG_0045

まだほとんど蕾ですが満開になるのが楽しみです♪♪

IMG_0044

サイドにも♪♪

IMG_0042

ドルチェビータという種類のバラだそうです。

ご来院の際はぜひお楽しみ下さい^^

 

今週のお花

皆様こんにちは。

今週から少しずつ暖かくなってきましたね。

あちらこちらで桜が綺麗に咲いていますが、今日はあいにくの雨…

風も強く、せっかくの桜が散ってしまいそうですね…

今週も外の桜に負けないステキなお花を活けて頂きました!!

 

005

枝物は銀葉、緑のお花はモルセラ、そしてトルコキキョウ

007

006

入口サイドにもお花を置いて頂きました。

021

008

こちらはミニ ソメイヨシノ

この季節最後の桜をぜひご覧になっていってください♪

 

 

CABLOCK クリアミストについて

こんにちは。

院長の山本です。

前回 スタッフがキャブロックに関して、お話しさせていただきましたが、少し言及させてください。

 

本来、スギ花粉症皮膚炎というものは、アトピー性皮膚炎の方で、スギ花粉にアレルギーがある方や、アトピー性皮膚炎でない方でもスギにアレルギーのある方に発生する

季節性の皮膚炎ですが、皮膚のバリア機能が低下した状態において、その症状が悪化いたします。これは常識です。

皮膚のバリア機能が低下した状態というのは、皮膚の乾燥状態です。

生まれつきの方もおれば、洗いすぎなどによる皮膚の乾燥状態で、皮膚のバリアが低下してしまっている方もおられます。(敏感肌など)。

 

最近では、資生堂の研究で、スギ花粉に含まれる抗原タンパク質「Cry J 1」が

肌のバリア機能を低下することがわかりました。

 

肌のバリア機能が低下しているところに、スギ花粉(スギアレルゲン)が作用して、花粉症性皮膚炎を引き起こすのですが、スギ花粉症に暴露されることによっても、肌のバリア機能がさらに低下してしまうのです。

 

ですから、スギ花粉が飛ぶ前、にしっかり対策を行っておくことが重要なのは、鼻のスギアレルギーだけでなく皮膚のスギアレルギーにおいても全く同じことなのです。

photo1

 

そこで前回スタッフがご紹介させていただいたキャブロックは、

ダチョウの卵の抗体がスギの抗原タンパク質「Cry J 1」と結合することによって、Cry J1の作用を抑え、皮膚へ作用しないようにし、結果皮膚のバリア機能が低下することなく、スギ花粉症による皮膚症状を予防するというものです。

 

外出前に、このキャブロックをお顔にふきかけることによって、スギ花粉の影響を和らげることができます。

 

毎年この季節(1月下旬から3月くらい)に皮膚炎が悪化したり、皮膚炎を引き起こしたりする方は、スギアレルギーがないか血液検査などでチェックされ、もしスギ花粉にアレルギーがある場合は、その症状に併せてですが、皮膚炎の症状が出現してしまう前に、必要な方は抗ヒスタミン(アレルギー)剤の内服をし、洗顔をしすぎないように保湿もしっかり行って(保湿剤も常備し)、キャブロックを外出前に塗布し、

症状が一旦出てしまったら、直ちにステロイドもしくはプロトピック軟膏を外用されることをお勧めさせていただきます。

 

地球環境の変化により、医療現場におりますと、アレルギー性疾患や、感染性疾患の急増を肌身に感じます。

過度に神経質になることはよくありませんが、何事も予防・対策を行い、一年を通して快適に過ごしたいと存じます。

20160308_130551

 

写真は知り合いの畑で獲れた

桃薫です。

桃の香りがして、味も桃の味なのです。とってもキュート♡

御覧いただきますと、写真右がふつうのイチゴ、左の淡いピンクのいちごが桃薫です。

20160308_125452